SIGGRAP2014レポート集(2)

 東京ゲームショウおわりでなぜかインドに来ています。
 仕事です。
 日本では通報ものの荒っぽい運転とCRY ENGINEみたいな視界に痺れています(下動画)。ボクの横にいるのは後藤さんです(笑)。



 このブログではしばらくはSIGGRAPH2014レポートのフォローをしていきます。


 今年のComputer Animation Festival(CAF)では、ゲーム系の映像が何点かElectronic Theaterで入選を果たしています。


[SIGGRAPH 2014]ゲームからは「The Crew」と「Ryse」が部門賞を受賞。優れた映像作品が集う「Electronic Theater」レポート(前編)

このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140813092/

 ちょっと不思議なのは「The Crew」が最優秀ゲーム映像賞【Best Game Award】を獲得しているんですが(上動画)、この映像ってゲームのリアルタイム映像じゃなくて、オフラインレンダリングによる予告映像なんですよね。映像自体は非の打ち所のないパーフェクトなまでの予告編映像に仕上がっているんですけどね。この賞部門の位置づけが曖昧になって気がします。

 本当の最優秀ゲーム映像賞ともいうべき最優秀リアルタイムグラフィックス賞【Best Real-Time Graphics Award】は、Xbox One用のアクションゲーム「Ryse: Son of Rome」が獲得しています。
 セールス的には苦労しているこの作品ですが、ゲームはそれなりに面白いですし、物理ベースレンダリングのグラフィックスはたしかに圧巻です(下動画)。



 それにしても、このゲームの主人公モデルって、絶対にCRYTEK創設者のYerli三兄弟をモチーフにしていますよね。そっくりですもん(笑)

 SIGGRAPH2014のCAFレポート前編はゲーム関連作品を中心にまとめましたが、後編では、その他の受賞作をレポートしています。

 最優秀作品賞を獲った「BOX」はCAFでの最優秀作品賞としては初めてのプロジェクションマッピング作品です。

 この作品は、撮影軌道をプログラミングされたロボティックカメラと、ロボットアーム制御で動くCG投射先のホワイトボードの双方が目まぐるしく動くプロジェクションマッピングが特徴で、これまでの建物などの静物に対して投射されたCGをある程度想定されたスイートスポットで見る事になるこれまでのプロジェクションマッピングとはかなり異なっています。

 とにかくまずは見てみてください(下動画)。

Box from Bot & Dolly on Vimeo.


[SIGGRAPH 2014]ひと味違うプロジェクションマッピングなど「技術とアイデア」が光る作品が集う「Electronic Theater」レポート(後編)
このエントリーをはてなブックマークに追加
http://www.4gamer.net/games/999/G999902/20140818065/

 多分このブログの読者には説明は不要でしょうが、作品名こそ「BOX」ですが、登場するのは二枚の「平面」のホワイトボードです。立体に見えているのはプロジェクションマッピングによる錯覚です。

 「CG合成および編集無し」の一発生録り映像なワケですが、カメラの起動と投射するCGの関係性は緻密に計算されており、投射されるCGの運動視差が、このカメラ軌道にまで配慮されているため、投射先のホワイトボードの奥に深い奥行きがあるようにしか見えなくなってきます(笑)

 演者の男性も白々しく演技していますが、実は彼の存在は動きどころか服装までもが計算尽くで仕組まれているものだということは作品の後半で分かってきます。

 プロジェクションマッピングの可能性の高さを再確認できる作品という意味でも大賞の受賞は納得…といったところです。
オンライン仕事 > 4gamer.net | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks