ジュラシックワールドを見てきた

SIGGRAPH2015で「ジュラシックワールド」のメイキングを見て、幼児がまたがるトリケラトプスがじつは 四つん這いのオッサンにCG被せたものだったという笑劇の事実に感動したこともあり、本編を見てみた。

今回のジュラシックワールドは、ジュラシックシリーズ4作目なんだよね。
前作の「3」はなんと2001年だったから実に14年ぶりの新作。



今回は映画の世界ではあの惨劇から22年が経過している設定。
ジュラシックパーク3は、世界設定上、表沙汰になってない事件のはずだけど、とはいえ、「2」でサンディエゴの街にティラノサウルスがやってきてたくさん人が死んじゃった事件があったはずなのに、よく、また恐竜パークを作るよね…とは思う。

ただ、あれか。原発の恐怖をあれだけ思い知らされたのに、4年後にさっさと再稼働させちゃう我が国よりは長く我慢したとはいえるかな(笑)

1と2ではティラノサウルスがボス恐竜として描かれて、「もう、ティラノ最強なのね はいはい」と飽きられ気味だったので、3では、スピノサウルスを登場させたんだよね。ボクも恐竜オタクが少し入っているので、当時は「おお!! いいチョイス」とおもった。1,2で大暴走したティラノサウルスが、スピノサウルスにボコボコにされる様子は感動したもんです。「3」の冒頭付近のそのシーンだけでも「買い」かなとは思うんだけど、3は物語的には、強すぎるスピノサウルスの収め方を思いつかなかったらしく「火を怖がって逃亡」というオチを付けて消化不良だった。




で、今回のジュラシックワールドでは、どの恐竜を登場させるのかと思ったら、様々な種を合成して作った新種のキメラ恐竜ときた。体温を調整して赤外線カメラを騙し、カメレオンのような擬態能力があり、ヴェラキラプトルなみの知性を備え、ティラノサウルスを超える凶暴性を備えているという設定。

「そんなことしたら何でもありじゃん!」という観客の声に応えるかのように、劇中、インジェン社の研究者は「何を言うか、ここにいる恐竜は最初から全て遺伝子操作で作り上げられたものたちじゃないか」「お前らが、もっと強い恐竜を、もっと歯の多い恐竜を…というからそれに答えただけだ。私は悪くない」と制作者側の思いを代弁するカットはなかなか笑えます。

さらに、物語の鍵を握るイケメンヒーロー役は元軍人の恐竜使いという設定で登場する(笑)。なんと、彼はヴェラキラプトルを手懐けられる能力の持ち主。以前テレビで見たバナナワニ園の飼育員のインタビューでの「タマゴから育ててるのに、隙を見せるとすぐにオレを食べようとしてくるんだ、コイツラ」という発言を彼に聞かせたいところだが、彼の信条は「恐竜との信頼関係さ」だそうな。



この二つの新設定は賛否はありそう。

1つめの遺伝子操作のキメラ恐竜なんだけど、これは個人的にはまだ早いと思ったかな。

棲息時代を考慮しなければティラノサウルスに対抗できる恐竜としては他に、アロサウルス、ギガノトサウルス、カルカロドントサウルス 、マプサウルス、アルバートサウルス、ゴルゴサウルス、ダスプレトサウルス、アクロカントサウルス、アベリサウルスとかがいる。3に登場したスピノサウルスは魚食ってたと言われる種類で、たぶん、本物はティラノサウルスに勝てるわけはないんだけど、そういう部分は別にいいんだよね、脚色で。だから3のスピノサウルスは格好良かったし。

ちなみに、劇中では全く語られていなかったけど、今作のキメラ恐竜にはギガノトサウルスの遺伝子も入ってるという設定なんだって。あーあ、もったいない。単体で登場させれば良かったのになぁ。

そういや、ギガノトサウルスは、ゲーム「ディノクライシス」でティラノサウルスをボコボコにしたよね。



2つめの恐竜使いの設定は、今作の「結局、曖昧な信頼関係しか気づけなかった」というオチは良かったと思うので今作限りだったらいいけど、次回作以降も続くんだといやかなぁ。

結局、今作で最強として描かれていたのは水棲恐竜のモササウルスで、今作で暴れ回るキメラ恐竜を仕留める役割を果たすわけだが(3のスピノサウルスみたいに消息不明にはならない)、モササウルスみたいな大型の水棲恐竜で、ああいったワニ型フォルムのヤツラには他にもクロノサウルス、リオプレウロドンとかがいるけど、ショニサウルスみたいな魚竜系の恐竜を今後、出してみるのもいいかも? と思ったり。 ただ、映画的にはジョーズみたいになりそうだけど(笑)

とにかく、今作「ジュラシック・ワールド」はオススメの映画です。
IMAXの3D対応劇場で見ることをお奨めします。

映画 | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks