今年も、CEDECでパネルディスカッションを執り行えることになりました。
CEDEC 2010 | CESA Developers Conference
http://cedec.cesa.or.jp/2010/
今年はグラフィックス編と物理シミュレーション編の二つとテーマを分けての開催となります。
例によって自分は司会進行を務めさせて頂きまして、語って頂くのはお招きした各界のリード開発者のみなさんです。
西川善司の「CEDEC 2010」ゲーム開発マニアックス(グラフィックス編)
http://cedec.cesa.or.jp/2010/program/PG/C10_P0244.html
3Dゲームグラフィックスのパネルディスカッションのパネリストの方々は下記の通りです。
元セガ「ソニック・ワールド・アドベンチャー」のエンジンを手がけ、現スクエニで新世代エンジンの開発に取りくんでおられる橋本 善久氏
「ICO」「ワンダと巨象」そして今は「人食い鷲のトリコ」を開発されている杉山一氏
某有名サイトの運営者で、現BNGで技術部プロジェクトサポート課に属しつつ、バーチャルリアリティ研究者としての顔持つ高橋 誠史氏
「メタルギアソリッド」シリーズのプログラマであり、小島プロで技術ディレクションも務められている高部邦夫氏
まさに、3Dゲームグラフィックス界の重鎮といった顔ぶれ。どんな話が飛び出すか期待が高まります。
なお、こちらのパネルディスカッションでは、グラフィックスだけでなくて、ゲームエンジン面に関する話題などについても振っていこうと思っています。
西川善司の「CEDEC 2010」ゲーム開発マニアックス(物理シミュレーション編)
http://cedec.cesa.or.jp/2010/program/PG/C10_P0245.html
こちらは新しいテーマになりまして、より専門的な内容になるかと思います。
こちらも知る人ぞ知る日本の開発シーンを代表される方々においで頂きます。
PS3の物理シミュレーションエンジンの開発を手がけるSCEの松生 裕史氏
MTフレームワークの内製物理シミュレーションエンジンを担当しているカプコンの松宮雅俊氏
物理だけでなく、コーエーの技術面を広く統括サポートされている津田順平氏
元HAVOK、現AMDに在籍し、物理シミュレーションのGPUアクセラレーションにも詳しい原田隆宏氏氏
元プロメテックソフトウェアにて「Octave Engine」の開発に携わり、現在はBNGにて活躍されている辛孝宗氏
メタルギアソリッド3および4で物理シミュレーション部分を担当された西田祐輔氏
こちらも、かなり熱そうですよね。
今年は、テーマをグラフィックスと物理との二つに分けて時間密度の分散を図りました。
仕切りを担当する以上、あまりぐだぐだにならないように気をつけたいと思いますが、通常のプレゼンとは違って、"生き物的なセッション"になるので予断は許されないでしょう。
そうそう。
今年は、Imgaire Dayがなくなってしまったんですよね~。
BNG今給黎さんを初め、トライエース五反田さん、シリコンスタジオ川瀬さん&田村さん、カプコン石田さんといったImagire Dayを支えた実力者のセッションは今年もあるのですが、Imagire Day的なコースセッション的な括りはなくなってしまたとのことです。
なので、昨年は自分のパネルディスカッションはImagire Dayの1プログラムという位置づけでしたが、今年は、一般公募で応募する形となりました。説明不足がたたって、あやうく選考に落ちかけましたが、今給黎さん方のサポートもありなんとか採用に踏みとどまりました。
そういえば、今給黎さんが取り仕切っていた、CEDEC閉幕直後の裏CEDECと呼ばれた飲み会は、昨年までの規模の過剰拡大に配慮して今年はリセットが図られることとなりました。
具体的にはCEDEC参加者の業種に応じた(?)、複数の飲み会が並行開催となるようです。
具体的には技術者向け、アーティスト向け、企画関連者向けの3つの裏CEDECが開催されるそうで、それぞれには参加予約(参加表明書き込み)が必要です。
くわしくは
こちら、裏CEDECのサイトを参照してください。
こちらはCEDEC本体とは関係のない飲み会ですので、CEDEC運営側へのお問い合わせはご遠慮ください。
Comments