西川善司のSIGGRAPH2011レポート集(9)

 4gamerでのSIGGRAPH関連のレポートはこれが最後になります。

 iPhone/iPad系のGPUとして、そして最近ではインテルATOMのGPUとして一世を風靡しているPowerVRでお馴染みのImagination Technolofiesが、密かに面白いプロジェクトをぶち上げました。

 それが、レイトレーシングアクセラレーションの仕組みをPowerVRに統合していくというプロジェクトです。


PowerVRのImaginationが“ハイエンドGPU”の設計に着手。ハイブリッドレンダリングハードウェア,そして新API「OpenRL」とは?
http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20110920023/

 レイトレーシングのアクセラレーションは、新機能として組み込むというよりは、プログラマブルシェーダに新しいポテンシャルを与える…という形で実現されます。

 具体的にどういう仕様になるかは記事の方を参照してください。

 レイトレーシングのアクセラレーションの機能は、衝突判定や物理シミュレーションなどにも応用が利くため、ゲームへの応用も期待できます。

 ただ、独自仕様でやっても誰も付いてこないため、Imagination Technologiesは、このプログラマブルレイトレーシングの仕組みをクロスプラットフォームソリューションの「OpenRL」という形で発表しました。

 上のムービーはその実動デモの様子です(Caustic Graphicsは、Imagination Technologiesの子会社です)。

 Imagination Technologiesは、OpenGLなどを統括する、KHRONOSのメンバーですので、OpenRLは高確率でオープンスタンダード化されるはずです。

 DirectXでも、こうした仕組みが採用されると面白くなりそうですが、どうでしょうかね。NVIDIAやAMDが対応してこないと、腰は重いかも知れません。

 まぁ、AMDはKHRONOS大好きっ子になっているので比較的、高い確率でサポートをするかも知れません。NVIDIAは、自社のプログラマブルレイトレーシングのソリューションとしてOptiXを展開中なので、様子見って感じですかね。

このエントリーをはてなブックマークに追加
オンライン仕事 > 4gamer.net | comments (0) | trackbacks (0)

Comments

Comment Form

icons:

Trackbacks